2011年8月28日日曜日

ED75 1039チャリティオークション

あと4時間ちょっととなってしまいましたがまだ間に合います!現在202000円!ご希望の方、どうぞ!
ヤフーオークション
JAMの話は後程。ちょっと書きますと、クリニックであの牛久保孝一さんと漫才?やりました。彼は絶対関西人の血が流れてます。 (笑)
オークションを見てますと、辛かったこんな過程も忘れてしまいます。

2011年8月19日金曜日

今日から

お台場のビッグサイトのおきまして「国際鉄道模型コンベンション」が開催されています。私も明日から会場に入ります。おそらく会場内をウロウロしてます。でも今年は部品状態で展示されている実物サイズのガンダムも気になってますのでちょっと抜け出すかも(笑)

21日はクリニックにてしゃべらせていただきます。今回は実演ではなく模型作りについてと、先月発売のとれいん誌から掲載されておりますチャリティーオークションに出品させていただくことになりました、ED75 1039についての話をしたいと思っています。しかし今月発売のとれいん9月号の写真、いいですね。松本カメラマン、いい腕されてます。
とれいん様のブースにそのED75 1039が展示されていますので、実物をじっくり見たい方はそちらの方でご覧ください。同時に昨年掲載されました横浜線の205系(こちらは非売品)も展示してあります。これらの模型に気になる点やご質問がございましたら、お気軽にお声をおかけください。
完成時の写真です。実物と同じように切り文字を使ったブロック式ナンバープレートと銀色に塗られた飾り帯がポイントです。


今回の工作談義「おとなの遠足」、やはり117系の窓の所にビールがないと様になりませんね(笑)脱力系の対談が続きますが、お付き合いのほどをよろしくお願いいたします。

名古屋へ行ってきました。

土産物のようなタイトルになりましたが、13、14の土日にグリーンマックスの名古屋・大須店へ実演をしに行ってきました。
こんなお店です。初めてでしたがグリーンマックスさんのお店ですからそんなに緊張することもなく
(笑)
入口すぐの所でやりました。様々なお客様に来ていただきありがとうございました。そしてお店が終わると…
打ち上げです。なんであれ打ち上げです。画像をみていただいてもわかるように能登店長とすごく難しい話(日本の行く末や経済問題、はては世界平和についてなど…)をしたような気がします(笑)。

そして二日目も終えて21時発のアーバンライナーで大阪へ。画像は無いのですが、難波で降りて数分後同じホームに尼崎行が来て、尼崎で隣の電車に乗ったら…阪神の今津の駅です。いや~、線路はつながっているんですねぇ!改めて阪神難波線のすごさを知りました。

次回10月に塗装の実演をやろうかと企画しております。こちらはハンダ付け以上に疑問がある方多いんじゃないでしょうか?決定次第おしらせいたします。

初めて行った大須店でしたが、店長の能登さんをはじめとして若くて明るいスタッフがそろってます。実演しながら見ていましたが、名古屋地下鉄の3000系を作りたいと東武の10000系のキットを購入した中学生ぐらいの少年にも丁寧に応対されてました。自分も13歳の時に関西から大山のお店へ親父に連れてってもらい、その時店頭におられた先代の社長さんにキットの作り方の基本を丁寧に教えてもらった事を思い出します。この仕事をしてから仕事関係の人間と飲みに行ってグリーンマックスのキットの話をすると、先代さんに教えてもらった人間の多いこと多いこと!関西に住んでても教えてもらったところは大山本店やったというのもなんですが…。

ちなみにグリーンマックス名古屋大須店のスタッフの方々の平均年齢が23歳!若い!比較するための参考としまして、グリーンマックス大阪日本橋のスタッフの平均年齢を聞きますと47歳だそうです。対談でおなじみの店長の嶽部さんが48歳でして、TKB48と名付けたら喜んでいるぐらいですから気持ちは若いお店です。まぁやはり年の功と申しますか、年齢分知識も豊富ですから日本橋もよろしくお願いします。フォローになったかな?(笑)








2011年8月8日月曜日

実演やります!

来る今週の土、日曜日、8月13、14日にグリーンマックスナゴヤ大須店におきまして、組み立て実演を行います。当然お題は真鍮キットなのですが、プラキットの質問にもお答えします。 10歳の時、当時発売されていました東武8000系のキットを組み立てて以来のGMキットとの付き合いですから、ありとあらゆる疑問にお答えできると思います。当時、GMカラーの先祖にあたるタカラ(現タカラトミー)の鉄道カラースプレーで塗装したのも懐かしい思い出。(鉄道カラースプレーやミニカップご存じですか?)

詳細はGMストアー・ナゴヤ大須店のホームページをご覧ください。

皆様のお越しをお待ちしております。