2011年11月8日火曜日

関東鉄道5000系

久々のお客様依頼品のアップです。ベースはkitchenN製です。ほぼストレート組みですがちょっといじってます。
実物と同じく5001と5002の2両。
幌付きと幌なしの表情の違いです。ジャンパーの無い側には幌が付きます。この幌はGM製の物を一段削いで付けてます。そのまま付けるより表情がよくなるので是非お試しください。前面にはTNカプラーを使い、当社製のジャンパー栓を取り付けています。前面の窓ははめ込んでいます。
サイドビュー。動力はお客様のご要望でKATO製キハ110の物を使用。床受けをちょっと変えるだけで簡単に入ります。
上からの画像。中にモデルシーダー製のLEDヘッド・テールライトモジュールHタイプを入れ点灯するようにしてます。この部品、当然昔からある電球と光学繊維の組み合わせより高くつきますが、きれいに点灯しますしNの車内にも簡単に入り手間も少なく使いやすくていいですね。お客様のご予算に合わせる事は大事ですが、点灯のご希望のお客様にはオススメしています。作る方でまだこのライトモジュールを使った事が無い方、ダマされたと思って使ってみてください。ダマされたと思われた方、ごめんなさい。先に謝っておきます。

さて、キッチンのキットは難しいとよく言われてますが、見た目と違い組んでみるとそんなに難しくはありません。基本設計はしっかりしていますので部品の合いは悪くありません。薄い素材ですので取扱いに注意を要しますが十分ハンダ付けに耐えられますしシャープな仕上がりでいい感じです。

このキットで注意すべき点は前面の角を削るとこでしょうか。ここは作り手のセンスが出るところです。他にはとくに問題はないのですが、完成に至るまでの工程よりも部品のチョイスとか資料を集めて考えるところが多い感じですね。でもこれは趣味の分野であればそれなりに楽しめるもんやと思いますよ。キッチンはちょっと…と思われてる方、組んでみると結構楽しいですよ。

さて、この車両のポイントは塗装です。まず普通のラッカー系の青を吹き、白にちょっと青を入れた物を吹きます。そしてお約束のエッジ削りをして全体をマスキングして赤、そしてレタリング&色入れをしてクリヤーを吹いてキズ消し&艶を整えて屋根を吹きます。実物の写真を見るとクーラーは明るいグレーですがベンチレーターは屋根と同じ色です。こういう所は結構気になるところです。

こういうタイプの帯が二本あるタイプの塗装については後日私の塗装法をアップいたします。

この関東鉄道5000系ですがキットと動力を持ち込みで1両30000円で製作いたします。ライトユニットとTNカプラーはこちらでご用意いたします。ライトが無い場合は25000円となります。ご希望の方はメールかお電話にてお問い合わせください。

11月です。

長らく放置して申し訳ございません。色々お知らせもあるのですが、まずは先月行きましたグリーンマックスナゴヤ大須店の実演から。
先月の15、16日に塗装の実演に行ってきました。さて、初めての塗装実演となります。
 しかし!
新幹線を降りたとたん引き返したくなるような湿気!でも帰ったら怒られるんでお店へ向かいました。雨の中到着し塗装を始めたら…。

かぶったー!

しかも天候が悪くお客様も少ない。もっともこの日は参考になりそうな場面はあまりなかったです。でもガイアカラーのマルチプライマーが結構使えることはわかりました。アレ、お勧めです。シンナーで1.5倍位に薄めた方が個人的には使いやすかったですね。
塗装の合間暇なんで店内を一枚。パソコンの前はスタッフの村田さん。
同じくスタッフの進藤さんと能登店長。皆様、お世話になると同時にお騒がせしました。(笑)

お客様に言われて気づいたのですが、私はエアブラシはすごい至近距離で吹いてます。測ると3~5cm!そうなんです。距離を測ったのは初めてですが遠いからうまくいく訳ではありません。缶スプレーの説明にある30cmは「失敗しにくい」距離であって「美しく仕上がる」距離ではないのです。 これは経験しかないでしょうが、色々試すのがいいでしょう。模型なんていりません。段ボールをNとかHOのサイズに切って何色でもかまいませんから吹いてみてください。距離ではなく移動するスピードを気にするとうまくいきますよ!
私はエアブラシを使ってますが、缶スプレーでも同じことが言えます。ペーパーで16番の名鉄などの名作を残された故鬼頭氏は缶スプレー派だったそうです。それでもあの美しさ!一度お会いしたかったです。
途中中学1年の少年に塗装法を聞かれました。クロスポイントの営団(すんません、東京メトロって未だに言えないんです)5000系を作ってるとの事でした。マスキングの仕方とかを話したのですが、話してるうちに自分が中学1年の春休みに父親に大山の本店へ連れてってもらいそこで先代の社長に同じ事を教えられたことを思い出しました。自分が同じことをそのころの自分と同じ年の子に教えるようになるとはっ!

おっちゃんの時代はなぁ、営団5000ちゅうたら201系のキットに入ってたオマケの前面を使ってコルゲートシートを貼って…は言いませんでした。混乱するからね。この話わかったあなた、最低20年は鉄道模型やってますね!(笑) 

さて、初日の後はお約束の…
宴会!グリーンマックスの大須店の一階にある焼肉屋さん。ここ、おいしいです!もうグリーンマックス行かなくてもここは行こうと思うぐらいオススメです。←おい!スタッフの皆様、ゴメンナサイ。(笑)

さて、月末ですがついに関東へ進出します!11月26日はグリーンマックス秋葉原店でハンダ付け、27日はグリーンマックス横浜店で塗装!両日とも夕方前にはうっしーコト牛久保孝一氏が乱入予定です。酒もないのに宴会になりそうな…。関東地区の皆様、よろしくお願いいたします。

ナゴヤ大須店へもこれに懲りずにまた呼んでくださいね。 お越しいただいた皆様、ありがとうございました。