2011年9月27日火曜日

ちょっと違うネタで散髪屋さんです。

私の行ってる散髪屋さんです。阪神甲子園駅から徒歩8分。スーパーヘアーセオさんです。こちらのオーナーさんが鉄道模型が大好きなんです。
待合の本の棚には様々な本にまじって「鉄道ファン」が!暗くて見づらいですが本棚の一番下に並んでます。折角なんで「とれいん」も並べませんか?いや、並べて!(笑)
待合の椅子の後ろにはBトレが元気に走っています。撮影用にいいのを並べてもらいました。歩道に面した窓ですから通りすがりの子供さんもうれしそうに見ていることもあります。季節ごとに配置を変えておられるんです。この前はバスコレが元気に走っていました。

実はここ、HP見ていただければわかりますが、カツラが普通より安いんです!私は抜けるのではなく白くなってしまいましたがカツラを考えられてる方、ぜひ一度お問い合わせを!あ、散髪もちゃんとしてもらえますよ。鉄道ファンがあるので少々混んでて待つことになっても退屈はしないでしょう。とれいんがあればお客様はもっと退屈しないと思います。(もうええって?)カットと洗髪で3990円、今のご時世ちょっと高く思われる方もおられるでしょうけど私の散髪のサイクルが大体1ヶ月半~2ヶ月に一回なんでオーナーさんとオタ話を楽しんでゆったりとくつろげる時間なんで行ってます。

2011年9月22日木曜日

久々の小技です。

以前コメントで「しのだやま」様に「小技が役に立ってます」と言われながらも長いことサボってしまいました。ごめんなさい。さてさて久々の小技ですが、洗浄について書かせていただきます。マッハ模型さんのブラスクリーンという方法もあるのですが、ここでは家にある物で済ますという貧乏企画です。(笑)
N、HO、プラ、真鍮を問わず塗装をするときは必ずきれいに洗うようにとお客様にも言ってきました。きれいな塗装面はきれいな地肌から、これが塗装するときの絶対条件です。そこで今回のED751039でも載せましたが、改めて洗浄の段階を詳しくお見せします。

まずサンポールを適当にかけます。これはほんま量なんか考えず適当にかけてます。なお、真鍮キットとコンバージョンキットの洗浄の場合のみです。プラキットではこの工程は必要ありません。

車体が浸せるまで水を入れます。

約15分ほど携帯をいじるなり漫画を読むなりしてすごします。(推理小説はやめられなくなる恐れがあるので時間つぶしには向いてません)そして水を抜いて…


クリームクレンザーをかけます。この時点ではそんなにきれいになっていません。それどころか、サンポール使った意味は?と思うぐらいピカピカではないです。


経験上、ジフなどのクリーム系が一番です。粉のクレンザー(ホーミングなど)は安いですがきれいになりません。ドラッグストアの安売りで安いからと思って買ったら全くダメで、改めてジフを買いに行かなければならないような間抜けな事が皆様には無いように、実体験を熱く書かせていただきました。(泣)

さて、古歯ブラシで磨きます。

力を入れすぎず、かつきれいになるように心をこめて磨きます。この段階で部品が外れることがありますが、それはハンダ付け不良が原因です。改めてしっかりとハンダ付けしてやりましょう。そしてハンダ付け後はこのクレンザーの工程から再開するといいでしょう。

水でしっかりと流すとピカピカになります。
実は昔は最初にクレンザーで磨いて中性洗剤洗う工程やったんですが、クレンザーでピカピカにするのが意外と手間なんです。ある日サンポールの存在を思い出 し浸けてみると大した効果はなし。「ま、ええか」とあきらめてクレンザーで磨くと…。あっという間にピカピカに!これはすごい!是非お試しください、奥さ ん!と言うぐらいきれいになったんです。 それ以来サンポールは手放せません。しかし、硫化水素自殺が世間を騒がせた一時期は入手しづらくなりました。シンナーといいサンポールと言い、お願いです から本来の使い方とは違う変な使い方はしないでください。普通に必要な人間が迷惑します。



さて続いて中性洗剤をかけます。これもサンポールと同じで適当に…。プラキットの場合はいきなり中性洗剤から洗浄開始です。


水をかけます。

これも15分ほど浸けます。このとき時間つぶしに雑誌でも読んでればいいでしょう。テトリスを携帯ゲームで始めると終わらなくなるのでオススメはしません。これも実体験です。

古歯ブラシでしっかり洗います。洗剤の成分が残ってるとやはりマスキングテープを剥がしたときに「ペリッ!」トいきますからしっかりと洗いましょう。

洗い終われば乾いたきれいなタオルの上に置き、水けを拭き取ります。プラキットとコンバージョンキットもここまでは同じです。

真鍮キットはドライヤーで強制乾燥。水道水の塩素が残るとやはり塗装面に影響するんでしっかりと乾かしましょう。ライトの電球ケースの中なんかは水が残りやすいのでしっかりとドライヤーをかけます。すると中にあった水が出てきます。それもしっかりとドライヤーの熱風で飛ばしましょう。

さあ、熱がさめたらそく塗装、プライマーをかけます。

ここで注意!プラキットやプラキットと組み合わせるコンバージョンキットなどは熱による強制乾燥はできませんので、柔らかい木綿のハンカチとドライヤーの冷風で乾燥させます。 コンバージョンキットなどは調子乗って熱風をかけますとプラ部品が溶けて変形します。この忠告を守れば、溶けた部品を見て唖然としながら「この部品ある?ある。ほな今から買いに行くわ…」と元気なくGM日本橋に電話して買いに行くようなことも防げます。もちろん…実体験です。


オマケ:古いカワイの模型もきれいに洗えばこの通り!
80系の塗りあがり。
70系の塗りあがり。
カワイ特有の光沢を出すには下地が大事です。ちなみにこのカワイのレストアはクリヤーは一切吹いていません。販売された当時のクリヤーを使わないラッカーの光沢のみで仕上げてられていたのを再現しています。本当の光沢とは一切小細工なしのこういう事をいうのかもしれませんね。カワイモデル製品のレストアにつきましてはモリヤスタジオの方へお問い合わせください。当工房が責任を持って往年の姿に戻してみせます。



G線上のマリア

エドワ~ド~!
と思わず呼んでしまいたくなるぐらいハマってしまいました。スイスってほんまザクレロそっくりなんですね。(今月号より)このネタ、JAMでとれいんの総監督さんから聞いていました。この漫画は総監督さん監修だそうです。総監督さんとか作者の「荻野目かおる」さんについてはアメーバブログに「荻野目かおる」さんのブログがあるのでそちらをご覧ください。リンクの許可取ってないので検索でお願いします。私個人としましては、工作談義の最大のライバルはこの「G線上のマリア」やと思っています。(笑)

2011年9月16日金曜日

国際鉄道模型コンベンション

行ってきました。お知らせ通りクリニックでお話をしてきました。内容は模型の話もありますが、色々と与太話の方が多かったです。会場の画像を撮るのを思いっきり忘れておりました。ごめんなさい。今月20日頃発売のとれいんをご覧ください。そんなわけで往路に使った全日空016便です。
数年前まではB747-400、いわゆるジャンボでしたが、伊丹が4発エンジンの離発着を禁止したので双発で一番でかいB777-300となりました。その昔は私の大好きなL-1011トライスターを使っていた、ビジネス客の多い便です。
羽田空港の国際線ターミナルへ立ち寄ったらなぜかピカチュウに遭遇しました。付添いのお姉さんも子供も感電してないようです。(笑)

さて、JAM会場でウロウロしていましたらグリーンマックスのブースにあの牛久保孝一さんが!毎年模型について語られておられるのですが、今年は団地マニアであることもカミングアウト!しかも奥様が団地妻であることもカミングアウト!そんな牛久保さんに「うっしー」と言う親しみやすい?ニックネームをつけさせていただきました。自ら「うっしーで~す!」とも言っていたのでOKのようです。で、21日の私のクリニックと牛久保さんの団地妻?トークの時間がかぶってしまい考えた結果、GMでのトークを15時30分からにしてもらい私のアシスタントをしてもらう、一方終わり次第GMに移動し私が牛久保さんのアシスタントをする、そんな事で無事?解決しました。内容はご想像にお任せしますが、チャリティーのED751039の話や去年とれいんに掲載されましたアクラスの205系の裏話などを話したのですが、まぁ脱線するする!彼は絶対関西の人間や!と確信しました。(笑)

ちなみにGMブースで牛久保ラボの本を販売されてました。↓これです。
Amazonで販売してます 。←気になる方はクリック!商品ページに飛びます。参考書として最適ですので是非工作台のお手元に一冊!内容は難しく思われるかもしれませんが、最初に素晴らしい作品を見てもらった方が今後の模型工作の目標が高くなり上手にもなりやすいです。今でいえば超絶作品と呼ばれる作品がごく普通に載っていた1978年頃のTMS誌を小学校1年の頃から訳わからんままにも読んでいた私が保証します。本の内容がわかり出した時、それはあなたの工作技術がレベルアップした証拠です。

業務連絡(私信) うっしー、宣伝こんなんでいい? (笑)

ちなみにこの本、会場で買えばサインしてもらえたんですよ!
以前私が友人に「とれいん持ってきたらサインしてやるぞ!」と言ったら「古本屋で売れなくなるから落書きせんといてくれ!」と言われたことがあります。牛久保孝一が書けばサイン本、私がとれいんに書いたら落書き、この違いは何?あ、でも牛久保さんのサインは私も書けますのでもし関西でサインをご希望の方は一声かけてください。ニセサイン書きます。(笑)

そんなJAMも無事終わり、ちょっとだけ夏休みを。
江ノ電と…。
湘南モノレールに乗ってきました。いや~、湘南モノレールはいつ乗っても面白いです。湘南の海岸、暑かったです。でも江ノ電乗ったりモノレール乗ったり、ビールを飲んだり日本酒飲んだりビールを飲んだり日本酒飲んだり…。結局酒浸りですね(笑)ま、のんびり充電できました。

最後にクリニックにお越しいただいた皆様、パソコンを持ち込んで画像を素早く出してくれたO阪市立大大学院生のU田君、いつも対談をまとめて今回のクリニックも進行を助けていただいたとれいんの足立さん、急なお願いにもかかわらずプロジェクターの用意など尽力していただいたJAM理事の伊藤様、突如アシスタントをお願いした上に快く引き受けてくださった牛久保さん、皆様お世話になりました。 この場を借りまして御礼申し上げます。ありがとうございました!